福岡県京都郡苅田町出身のしがない町医者です。
僕の医師道は『人を幸せにする医療者であること』
目の前の人を幸せにすることを趣味とし、自分や医療者がいなくても、人が幸せに暮らせる社会をつくることを使命として日々活動しています。
東京都国分寺市にあるクリニックで町医者をする傍で、『NPO法人 地域医療連繋団体.Needs』を2017年に設立し、北九州市を中心に、自治体、教育機関、民間法人、住民/民間団体と連携する形で様々な地域事業を行なっています。
僕らの掲げるビジョンは『医療の主体を病院ではなく、地域全体とすること』
それを実現するために、今は教育や事業を通して、非医療者の教育および地域における仕組み作りを主に行っています。
2021年を目処に、医療法人として独立して、北九州市に拠点となる施設を持ちます。
いろんな役割がごちゃまぜになった『箱』をそこで暮らす人々と一緒に作りたいと思っています。
その過程で、自分自身も北九州市の住民となることで、みんなで支え合う地域医療の実現を目指していきます。
その後は、北九州市を一つのモデルケースに、全国に同じような地域を作っていきたいと思っています。
地域医療の主体は病院ではなく、地域社会であり、主役は医療者ではなく、地域で暮らす住民の方々です。その認識を日本で当たり前にしていきたいと思っています。
また、縁あってカンボジアという国にも関わる機会を頂き、外の国を知ることは、日本を知ることに繋がると感じたこともあり、カンボジアでも活動を続けています。
カンボジアで今主に行っているのは、現状調査です。
足りないものだらけであることは一度の滞在で理解できました。
しかし、自己満の一方的な支援にならないように、まずは真のニーズが何なのかをしっかりと把握して行きたいと思っています。
それでも、カンボジアの現状を知るだけでも、それが今の日本における活動に活きています。
日本とカンボジアという国境を跨いで、人が幸せに暮らせる社会を実現して活きたいです。
1.名前
進谷憲亮
2.ニックネーム
しんちゃん/けんさん
3.出身地と現状の拠点(主にいる場所)
出身地:福岡県京都郡苅田町
拠点:〜2021 東京 2021〜福岡県北九州市
4.好きな国/行ってみたい場所
好きな国:世界中(敢えてあげるなら日本とカンボジア)
行ってみたい場所:世界中
5.趣味
診療、人と話すこと
6.今取り組んでいること
現在、関わらせてもらっている3つの地域(東京都多摩地域、愛媛県名古屋市緑区、福岡県北九州市)で
『病院で病気を治し救われた人達や病院では治せない問題を抱えた人たちが当たり前に参加できるあったかい地域社会づくり』
7.トークンハウスに入った理由
あったかいコミュニティをつくるという点で想いが同じだと感じたから。
8.あなたにとってあったかいとは?
『ありのまま』の自分を自分自身が肯定できること
あったかい環境:自分は今のままでここにいていいんだと自己肯定できる環境
9.今後実現していきたいこと
『生まれ、生き、病気になり、死ぬという生物として当たり前のプロセス』の最初から最後までどの段階においても誰もが幸せでいられる社会の実現
10.好きなもの
人
11.嫌いなもの
人
12.興味関心があるSDGsのテーマ
すべて
SDGsで17の目標として掲げられているテーマはすべて人の幸せにつながり、また、相互に関与し合っているため。
13.気軽に質問や絡んでも大丈夫ですか?
もちろんです!
めちゃめちゃ気軽に絡んでください!
非公式な健康相談もウェルカムです!